クイズの泉
論理クイズ
問題
午前0時から正午までの12時間で、時計の長針と短針が直角(90度)になるのは何回ある?
カテゴリ:
論理クイズ
難易度:
答え
22回
解説
長針は1時間で1周(360度)するのに対し、短針は1時間で30度しか進みません。この速度差により、長針は12時間で短針を11周追い抜きます。1周追い抜く過程で、角度が90度になるタイミングは2回(近づく時と離れる時)あるため、合計で 11周 × 2回 = 22回 となります。
カテゴリ別
なぞなぞ
大人から子供まで
水平思考クイズ【ウミガメのスープ】
シチュエーションを予想しよう
論理クイズ
論理的思考能力が試される