論理クイズ

論理的思考力を鍛えるクイズ集です!じっくり考えて解く楽しさがあります。頭の体操に最適です。
難易度:

現在、父の年齢は子の年齢のちょうど4倍です。20年後、父の年齢は子の年齢のちょうど2倍になります。現在の子供の年齢は何歳ですか?

クイズを解く →
難易度:

太郎君は「一昨日は10歳だったけど、来年には13歳になるんだ」と言った。これは可能か、可能ならどういう状況か?

クイズを解く →
難易度:

A,B,C,D,Eの5人が徒競走をした。以下の4つの証言から、それぞれの順位を答えなさい。「B:私は2位だった」「D:私はBのすぐ前を走った」「E:私はAのすぐ後ろを走った」「C:僕は5位ではなかった」

クイズを解く →
難易度:

マッチ棒でできた数式「6+4=4」があります。マッチ棒を1本だけ動かして、正しい数式にしてください。

クイズを解く →
難易度:

5分計と8分計の2つの砂時計だけを使って、正確に11分を計るにはどうすればよい?

クイズを解く →
難易度:

兄弟2人の年齢の和は11歳です。2人の年齢を掛け合わせると30になります。兄と弟の年齢はそれぞれ何歳でしょう?

クイズを解く →
難易度:

A、B、Cの3人がいる。正直者は常に本当のことを、嘘つきは常に嘘を言う。Aは「Bは嘘つきだ」と言った。Bは「Cは正直者だ」と言った。この中に嘘つきが一人だけいる場合、嘘つきは誰?

クイズを解く →
難易度:

あるうるう年ではない年に、元旦(1月1日)が月曜日だった場合、その年の大晦日(12月31日)は何曜日?

クイズを解く →
難易度:

目の前に赤、青、黄の3つの箱がある。1つだけに当たりが入っており、それぞれの箱には「赤:当たりは青の箱」「青:当たりはここじゃない」「黄:当たりは赤の箱ではない」と書かれている。このうち、当たりが入っている箱に書かれた内容だけが真実だ。当たりはどの箱に入っている?

クイズを解く →
難易度:

ここにリンゴが8個入ったカゴがある。このリンゴを8人の子供に1個ずつ配ったが、カゴの中にはリンゴが1個残っていた。一体なぜ?

クイズを解く →