論理クイズ集
ある島には青い目の人が10人と茶色い目の人が90人いる。島の掟で、自分の目の色を知った者はその日の夜に島を出て行かなければならない。島には鏡がなく、目の色について話すこともできない。全員が論理的で、島に青い目の人が少なくとも1人いることは全員が知っている。ある日、旅行者が「この島に青い目の人がいるとは、なんと美しいことでしょう!」と全員の前で言った。その後、何日目に青い目の人たち全員が島から出て行くだろうか?
ある法則で「1 = 5」「2 = 10」「3 = 15」「4 = 20」と続きます。では、「5 = ?」に入る数字は何でしょう?
A、B、Cの3人がテストを受け、1人だけが100点をとった。3人のうち正直者は1人だけで、残りの2人は嘘つきだ。A「100点をとったのはBだ」B「私は100点をとっていない」C「Aは嘘つきだ」。さて、100点をとったのは誰?
5リットルの容器と3リットルの容器があります。この2つと水道水だけを使って、正確に4リットルの水を計るにはどうすればいいでしょう?
A、B、Cの3人の頭には赤か白の帽子が乗せられ、少なくとも1人は赤い帽子だと告げられている。自分の帽子の色は見えないが他の2人は見える。司会者が「自分の帽子の色が赤だとわかった人は手を挙げてください」と尋ねた。しばらく沈黙が続いた後、3人同時に手を挙げた。なぜ3人とも自分の色が赤だとわかった?
5人の海賊が100枚の金貨を分けます。最年長の海賊から順に分配案を提案し、半数以上(提案者含む)の賛成が得られれば決定。否決なら提案者は殺され、次の海賊が提案します。海賊は全員、①死にたくない ②金貨を最大にしたい ③他人を殺したい、という優先順位で動く合理的な思考の持ち主です。さて、最初の海賊はどう提案すれば生き残り、かつ最も多くの金貨を得られるでしょう?
常に真実を言う正直者と、常に嘘を言う嘘つきだけが住む村がある。村人Aに「あなたは正直者ですか?」と尋ねると「はい」と答えた。次に村人Bに「Aは正直者ですか?」と尋ねると「いいえ」と答えた。さて、村人Bは正直者か嘘つきか?
ある男が「もし昨日が明日だったとしたら、今日は金曜日だったのになあ」と言った。この発言がされたのは、実際には何曜日?
宣教師3人と人食い人種3人が川を渡ろうとしている。ボートは2人乗りで、どちらの岸でも人食い人種の数が宣教師の数を上回ると、宣教師は食べられてしまう。全員が無事に渡りきるにはどうすればよいか?
8Lの樽にワインが満たされています。空の5Lの樽と3Lの樽だけを使って、正確に4Lずつに分けるにはどうすればよいですか?